DAYO本舗通信

 NPO法人設立準備会開催、名称を「DAYO本舗」に決定

2012年6月9日、渋谷に理事が集まり意見交換を行いました。その結果、名称が 正式に「DAYO本舗」に決まりました。名称の意味について、横山征宏理事> 長より説明がありました。
----NPO怯人の名をつけるに当たりて、少し考えた。
そのネーミングに、法人の、不真面目ではないが真面目ではない、多少 お役にたつことをしようよ、というニュアンスを出したかった。
このDAYO(ダヨ)というのは、○○だよ、○○なんだってよ、という時の ダヨです。この言い方は普段でも使っていますが、上から断定的に言う物 言いではなく、ラグビー・ボールを受け取って、後ろの人にパスする感覚 で使いたい。
では、このラグビー・ポールは何か。
それは、人間の「長期記憶」を指す。
小田豊二さんが言う。
「一人の老人が亡くなると、一つの博物館が無くなったことと同じだ」と。
湯川秀樹や美空ひばり、川端康成、あるいはあなたのお爺さんも、長い人 生の間に培ってきた知織や知恵など、亡くなるとすべてがゼロになります。
著名な方だけでなく、名も知られていない名人や名手は、探せばどこにも いるようです。
こういう人たちの作りあげてきた「長期記憶」、知恵や知識、技等々、 言い換えれば、歴史と文化を、多少とも学び、次世代の人たちに伝えてい こうじゃないか。そうしたいのダヨ。ということです。

 そのうえで、日本の、ことに地方の文化や歴史・伝統の技等々、後世に 伝えておきたいことを残す活動が、聞き書きという手法の教習とともに、 このNPO法人の主な活動と言えます。この活動の延長線に、出版活動や、 支援活動、奉仕活動があります。
本舗というのは、本店の意ですが、舗には布・敷くに通じる意味があり 「借りて敷く」、転じて「みせ」の意味がある。「本店」よりこの字の感 じが好きなのでこうしました。
大変遅くなりましたが、「なんだ、なんだ?」とお思いの方々にご説明 いたします。ご了承ください。----

お問い合わせは information@shuppanjin.com

(2012.6.17  発信者:上ノ山明彦)

  ●前ページへ