一ツ橋周辺ガイド
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


国立近代美術館 工芸館

昭和52年に近代美術館の分館として、会館しました。建物は明治43

年に近衛師団司令部庁舎として建築されました。明治洋風レンガ造りの

で、国の重要文化財に指定されています。工芸館では、明治以降の日本

と外国の工芸及びデザインを収集しています。

ヨーロッパの近代工芸とデザイン ーアール・デコを中心にー

 開催期間:平成20年5月20日(火)〜平成20年7月6日(日)

 開催時間:10:00〜17:00(入館は閉館30分前まで)

 休館日   : 月曜日

  1910年から30年代のかけて、フランスを中心に世界的に流行した

アール・デコ様式は、関東大震災からの復興期の日本の若い芸術家達に

も、大きな影響を与えました。

宮内庁書陵部 図書課

  天皇の御宸筆を初めとした古文書約38万点のうち、虫食い、風化等

 で破損が顕著で、しかも早急に修繕すべきものが、1万数千点あるそう

 です。これらをより原形に近い形に修復しています。

 閲覧は、古典籍・古文書類と明治以降の保存文書に分かれています。

 1 明治以降の保存文書を希望の場合 予約が必要です。

 2 古典籍・古文書の閲覧を希望の場合 申告者の氏名、住所、電話番

号、閲覧希望日(第一希望・第二希望)閲覧資料名を記載し書陵部長宛

に閲覧希望日の10日前までに送付して下さい

東御苑花だより 問合せ先 〒100-8111 千代田区千代田1-1 03-3213-1111 宮内庁書陵部図書課文書係り

 1 内線3135 明治以降の文書担当 2 内線3439古典籍・古文担当まで

 

  岡虎の尾(おかとらのお)                      灯台躑躅(どうだんつつじ)

              岡虎の尾 根元の方から先端に向けて

              花が咲きあがっていく、この花の穂が、虎

              の尾に似ているところから命名

              灯台躑躅 満天星躑躅とも書きます。

              白い花が咲きほころぶさまを満天の星に見

立てました。秋の紅葉もとても綺麗です。